2017.10.24
NHKカルチャーの大阪・梅田教室にて、シネマ歌舞伎『京鹿子娘五人道成寺/二人椀久』より、
「京鹿子娘五人道成寺」を取り上げて、歌舞伎の魅力と楽しみ方を解説する講座が開催されます。
鑑賞前の予習に、ぜひご参加ください!
------------------------------------------------------------------------------------------
【講座詳細】
歌舞伎ってこんなに面白い!
楽しみ方がわかると歌舞伎ってこんなに面白い!
1月13日(土)より全国の映画館で公開される『京鹿子娘五人道成寺/二人椀久』(※二本立て上映)より、「京鹿子娘五人道成寺」を取り上げて解説。
一目ぼれした僧・安珍を追い、恋しさのあまり大蛇と化した清姫の伝説を題材とした、女方舞踊の大曲「京鹿子娘道成寺」。玉三郎をはじめとした五人の女方で踊り分ける特別版が「京鹿子娘五人道成寺」です。五人の花子が乙女の恋心を華やかに描きだします。講座では、見どころと楽しみ方を解説するとともに、 歌舞伎俳優坂東玉三郎、中村勘九郎、中村七之助等、出演者の魅力にも迫ります。
■日 時 12月13日(水)10:30~12:00
■受講料 (NHK文化センター会員)2,926円
(一般)3,488円(税込)
※会員以外の方も一般料金で受講いただけます。事前のお申込みが必要です。
※講義形式の講座です。シネマ歌舞伎の上映はありません。
■会 場 NHK文化センター梅田教室(梅田阪急ビルオフィスタワー17階)
【お申込み・お問合せは NHK文化センター梅田教室まで】