シネマ歌舞伎を観た後に、もう一度シネマ歌舞伎の作品ページを見てみましょう。作品ページの左側には、その作品を観た人におすすめのシネマ歌舞伎作品を掲載しています。
お気に入りの俳優さん、同じ作者の演目、同じジャンルの作品など、次の作品選びの参考にしてください。
さらに、歌舞伎に興味をもったら、次回はぜひ歌舞伎公演にでかけましょう。
ライブの歌舞伎公演には、シネマ歌舞伎にない体験が必ずあります!ここでは歌舞伎を楽しむための情報収集サイトをご紹介します。歌舞伎は、観る前に少しだけでも調べておくと格段に楽しさが倍増するので、ぜひいろいろと情報を集めてください。
松竹運営の歌舞伎の公式総合サイト。公演情報のほか、歌舞伎や歌舞伎俳優関連のニュースなどが掲載されています。
https://www.kabuki-bito.jp/
松竹主催の歌舞伎・演劇公演等のチケットを、インターネットで手軽に購入できる サイトです。公演により電話での予約もお受けしています。
歌舞伎の演目をわかりやすく解説する「歌舞伎演目案内」、自分の観劇記録をつけられる「歌舞伎ダイアリー」の他、歌舞伎関連のニュース、歌舞伎公演のデータベースや歌舞伎俳優のプロフィールなどをチェックできます。
http://www.kabuki.ne.jp/
歌舞伎公演では欠かせないイヤホンガイドの公式ホームページです。俳優のインタビューの放送情報や、イヤホンガイド解説者のプロフィール、お得な利用方法などが掲載されています。
https://www.eg-gm.jp/e_guide/
歌舞伎舞台の放送枠のあるCS放送です。
https://www.eigeki.com/