【松竹座】松竹新喜劇 錦秋公演
桂南光特別出演
2011年11月18日(金)〜11月26日(土)
昼の部:11:00~ 夜の部:16:00~
20、26昼の部一回公演
- 料金(税込)
- 1等席:10,000円 2等席:6,000円 3等席:4,000円
- 演目
※20日演目上演順入れ替え
一、船場の子守唄
二、大当り高津の富くじ
- 主なる配役
『船場の子守唄』
老主 岩井長平 渋谷 天外
階下の主人 川村 曽我廼家寛太郎
平太郎の妻 佐代子 井上 惠美子
本家の奥様 国枝 千草 英子
社長 岩井平太郎 曽我廼家八十吉
川村の妻 初子 川奈美 弥生
『大当り高津の富くじ』
亀屋の若旦那 伊之助 桂 南光
大工の棟梁 辰五郎 高田 次郎
難波の仙兵衛 小島 慶四郎
辰五郎の女房 おとき 井上 惠美子
大工の小頭 市三 曽我廼家玉太呂
世話方 佐兵衛 曽我廼家寛太郎
手代 新助 曽我廼家八十吉
髪結い 長吉 渋谷 天外
- 出演者
- 渋谷天外、高田次郎、小島慶四郎、井上惠美子、千草英子、曽我廼家玉太呂、曽我廼家八十吉、曽我廼家寛太郎、江口直彌、川奈美弥生 桂南光(特別出演)
見どころ・あらすじ
一、船場の子守唄
善意と善意の間に巻き起こる涙と笑い。松竹新喜劇十八番の内より、人情喜劇の名作をご堪能ください!
商都大阪は船場の薬問屋岩井天神堂の社長平太郎には大きな悩みがありました。それは、長女の喜代子が、男を追って家出をしたまま一年半も行方不明だということ。
ある日、平太郎の父長平が、隠居先の讃岐から七年半ぶりに帰阪してきます。孫に会いに来たという長平に、喜代子のことを黙っていた平太郎は、なんとか誤魔化そうと嘘ばかり。そこへ、探していた喜代子の近況の報せが飛び込んで来ます。平太郎は長平を残して喜代子の家へと向かいますが、ひょんなことから長平も全ての事情を知ってしまい…二、大当り高津の富くじ
上方落語「高津の富」をもとに描かれた傑作まげもの喜劇に、特別出演の桂南光が挑みます!
紙問屋亀屋の若旦那伊之助は、何不自由なく育てられたせいか、金の有難味は皆目分からず、放蕩三昧の日々。ついに勘当されてしまい、大工の棟梁辰五郎の家へ転がり込みますが、それでも放蕩は止みません。しかし実は、五百両の金がなくては潰れてしまう処まで亀屋は切迫していたのです。
伊之助はそんなこととは露知らず、困っている人に出会う度に、人の難儀や命が金で助かるならと、次から次へと金と引き替えに人を助けていきます。ところが、そんな伊之助に、初めて金の有難味が分かる時がやって来たのです。何気なくふと買った一枚の富札が…