コース・お稽古紹介
進級システム・受講料コース紹介よくあるご質問
コース紹介
時間割
| 週間予定 | |||
|---|---|---|---|
| 水曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
| 10:00-11:30 | 梅柿 組 | 梅萌葱組 | |
| 12:00-13:30 | 竹朱色組 | 竹浅葱組 | |
| 14:00-19:00 | 松 | 松 | 松 |
| 松 | 松 | 松 | |
※松のお稽古は、上記時間内で一コマ30分~90分程度の実施となります。
※水曜日は不定期開催です。
| 月間予定 (2日初日 26日千穐楽の場合の例) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
| 1 | 2 初日 | 3 | 4 | 5 | 6 開講 | 7 開講 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 開講 | 14 開講 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 開講 | 21 開講 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 千穐楽 | 27 休校 | 28 休校 |
| 29 | 30 | 31 | ||||
※歌舞伎座興行期間中に稽古が行われます(初日・千穐楽除く)。
※梅・竹は1カ月に3回(年間30回)開講いたします。
※具体的なお稽古日は入校後、お知らせいたします。
| 年間予定 | これまでの年間実施記録 | |
|---|---|---|
| 4月 | 梅竹松入校・進級 | 梅入校式 |
| 5月 | 竹統括講師による講義 | |
| 6月 | ||
| 7月 | 梅中間発表会 | 松常磐津ワークショップ 梅中間発表会 外郎売 |
| 8月 | 梅竹松夏期休講 | 梅歌舞伎座舞台見学会 梅竹松日本舞踊補習【夏期講習】 ・夏期体験ワークショップ |
| 9月 | 梅竹鳴物ワークショップ | |
| 10月 | 竹長唄ワークショップ | |
| 12月 | 梅竹日本舞踊お浚い会 | 竹小道具ワークショップ 梅竹本ワークショップ 梅日本舞踊お浚い会 |
| 1月 | ||
| 2月 | 梅竹松修了・成果発表会 | 梅竹松修了・成果発表会 |
| 3月 | 梅竹松修了式・卒業式 春期休講 | 梅竹松修了式・卒業式 ・入校説明会 |
| 年間予定 | |
|---|---|
| 4月 | 梅竹松入校・進級 |
| 5月 | |
| 6月 | |
| 7月 | 梅中間発表会 |
| 8月 | 梅竹松夏期休講 |
| 9月 | |
| 10月 | |
| 12月 | 梅竹日本舞踊お浚い会 |
| 1月 | |
| 2月 | 梅竹松修了・成果発表会 |
| 3月 | 梅竹松修了式・卒業式 春期休講 |
| これまでの年間実施記録 | |
|---|---|
| 4月 | 梅入校式 |
| 5月 | 竹統括講師による講義 |
| 6月 | |
| 7月 | 松常磐津ワークショップ 梅中間発表会 外郎売 |
| 8月 | 梅歌舞伎座舞台見学会 梅竹松日本舞踊補習【夏期講習】 ・夏期体験ワークショップ |
| 9月 | 梅竹鳴物ワークショップ |
| 10月 | 竹長唄ワークショップ |
| 12月 | 竹小道具ワークショップ 梅竹本ワークショップ 梅日本舞踊お浚い会 |
| 1月 | |
| 2月 | 梅竹松修了・成果発表会 |
| 3月 | 梅竹松修了式・卒業式 ・入校説明会 |
※年間実施記録の開催月は年度により異なります。




















