歌舞伎の物語の中で、お客様の感情を動かす重要な役割をしている歌舞伎子役。この歌舞伎の舞台に出演している子役さんは、俳優さんの親族や部屋子だけではないということをご存知ですか?実は一般のお子さんも歌舞伎の舞台に多数出演しています。
現在、出演候補となるのは、児童劇団所属の方やその他紹介を受けた方々です。男性しか舞台に立てない歌舞伎の世界ですが、子役に限っては女の子の出演も許されています。その方々の中から、それぞれのお役に求められる要素(体格、キャラクター、発声ほか技能)を持ったお子さんが選考され、集中的なお稽古を経て、出演に至ります。
子役さんに求められる要素はお役によって異なりますが、まず基準となる身長の目安としては100㎝~135㎝程度のお役が大半となっています。
子役といえども、歌舞伎のお役を勤めるには、行儀作法・独特の発声・日本舞踊に基づいた所作(動作)など、特徴的なお稽古を受け、技能を習得していただく必要があります。
寺子屋では、一年を通して和の文化に触れながら、この歌舞伎子役に必要な技能の基礎を学ぶことができます。
基礎コースでは、全ての基本となる和の礼儀作法や演技の基礎などを学び、歌舞伎の魅力を知っていただきます。そして発展コース以降は、子役としての舞台出演をひとつの目標として、より高度なお稽古をしていただき、更なる理解と興味を深めていただきたいと思います。
〒104−8422
東京都中央区築地4−1−1 東劇ビル 松竹株式会社演劇本部内
TEL 03−5550−1678(平日10:00−18:00 ※木曜を除く)
E−mail terakoya@shochiku.co.jp
HP http://www.shochiku.co.jp/terakoya