お知らせ

HOMEお知らせ > 【車引】お稽古ノート(一)

発表会関連

【車引】お稽古ノート(一)

明けましておめでとうございます。

寺子屋事務局です!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

新年一回目のお稽古ノートは、中学部門歌舞伎コースの生徒たちによる『菅原伝授手習鑑 車引』の「出演者紹介」です!

歌舞伎コースでは、一班・二班に分かれて『車引』を上演します。

一班と二班、それぞれの個性の違いや魅力に是非ご注目ください!

 

今回紹介するのは、一班の生徒たちです!

 

***質問内容***

①自分のお役の好きなところはどこですか?

②本公演の見どころはどこですか?

③その他、伝えたいことをどうぞ!

**********

 

 

★横山朝樹(全身).jpg

舎人梅王丸(とねりうめおうまる)

名前:横山 朝樹(よこやま ともき)
学年:高校一年生(寺子屋第一期生)

 

①歌舞伎のかっこいいところづくしなところです。

②音楽に合わせた兄弟達の立廻りの場面です。

③寺子屋在籍最後の公演ですので、悔いの無いように頑張ります。

 

 

★小椋裕大(全身).jpg

舎人松王丸(とねりまつおうまる)

名前:小椋 裕大(おぐら ゆうだい)
学年:中学二年生(寺子屋第一期生)

 

①三兄弟の中で一人、敵である時平に仕えていて、菅丞相の子である菅秀才を救うなどの考えの読めない意外な一面があるところです。

②三兄弟が揃い、主君の敵をめぐり争うところです。また、『寺子屋』や『賀の祝』とどのように繋がっているのか、という箇所も見どころだと思います。

 

 

★白井虎次郎(全身).jpg

舎人桜丸(とねりさくらまる)

名前:白井 虎次郎(しらい こじろう)
学年:中学二年生(寺子屋第二期生)

 

①竹のように細く、しなやかでありつつ、強い。それでいて、弱い面も見せるし、兄を頼ることもできるところです。

②力強く、一人一人が今の年齢なりに演じます。歌舞伎の様式美にあふれた、華やかな瑞々しい『車引』になると思います。

③今回は、上方の型でやらせていただきます。上方の匂いを感じていただけるように頑張りますので、是非ご覧ください。

 

 

★木村海翔(全身).jpg

舎人杉王丸(とねりすぎおうまる)

名前:木村 海翔(きむら かいと)
学年:中学一年生(寺子屋第三期生)

 

①元気のいい所が、中学一年生の僕にピッタリで好きです。

②ラストの立廻りと、セリフの掛け合いの場面です。

③上方のセリフの言い回しにも注目して下さい。

 

 

★塚本大靖(全身).jpg

金棒引藤内(かなぼうひきとうない)

名前:塚本 大靖(つかもと おおせい)
学年:中学一年生(寺子屋第五期生)

 

①梅王丸や松王丸のように格式高くはないですが、迫力のある言い回しや強気な人柄が気に入っています。

②覇気のある演技や人情ある作品ですので、初めて鑑賞される方も楽しめる所です。

③この作品は『菅原伝授手習鑑』という長編物語です。今回の『車引』以外の演目もあります。ぜひ『菅原伝授手習鑑』の他の演目も併せてご鑑賞ください。

 

 

★大澤創志(全身).jpg

藤原時平(ふじわらのしへい)

名前:大澤 創志(おおさわ そうし)
学年:中学二年生(寺子屋第二期生)

 

①声や仕草などで、「時平」という人物の身分や人相などを見ている方に伝えやすく、やりがいがあるところです。

②寺子屋中学部門の生徒が、精一杯自分が与えられた役になりきっているので、『車引』という作品への没入ができるところです。

③2年ぶりの木挽町ホールでの公演で、2年前とはまた違った中学部門の生徒の演技を是非見てほしいです。

 

 

こちらが一班の生徒たちです。

いかがでしたでしょうか^^

 

次回は、二班の生徒たちを紹介します!

 

***

 

各公演情報は下記をご参照ください。

ya-bo.png

木挽町わかば座『菅原伝授手習鑑 車引』:https://www.shochiku.co.jp/terakoya/news/2021/12/post-142.html

 

faq_terako.png

寺子屋乙女かぶき『本朝不思議之國 夢逢姫』:https://www.shochiku.co.jp/terakoya/news/2021/12/post-143.html

 

***

寺子屋お知らせメールサービス

HPの「お知らせ」を更新した際にメールでお知らせします。
terakoya@shochiku.co.jpまで
お名前と「メールでのお知らせ希望」と記載の上、ご送信ください。

記事検索

年月別アーカイブ