歌舞伎俳優が多彩なゲストを迎えながら楽しいトークを繰り広げて参りましたオンライントークショー「歌舞伎家話(かぶきやわ)」。
2020 年 5 月のスタート以来、歌舞伎をはじめとする多様な芸能・エンターテインメントの魅力を深掘りして参りました。そして番組配信 5 周年を迎える今年、待望のスペシャル有観客イベントの開催が決定いたしました!
テーマは“歌舞伎の小道具ネタバラシ!”
「歌舞伎家話」の有観客イベント開催は、番組開始3 周年の節目以来、実に 2 年ぶり。
「裏表夢戯場仕掛(たねあかしかぶきのからくり)~小道具編~」と題し、実際に舞台で使われる様々な小道具の仕掛けを実演を交えながらご紹介。今回、歌舞伎の裏側をご案内するのは、古典から新作歌舞伎まで幅広く常に挑戦を続け、アイススケートとのコラボ公演や、コロナ禍で誕生した Zoom 上でのオンライン公演「図夢歌舞伎」など新たな形での歌舞伎を生み出してきた松本幸四郎と、自身の YouTube チャンネルでも歌舞伎の魅力を積極的に発信し、古典芸能の表現者と現代アーティストが力を集結して“映像”で魅せるART 歌舞伎をプロデュースする中村壱太郎。
これまで革新的な取り組みを重ねてきた二人が、“小道具”に焦点を当て、歌舞伎の奥深い世界へと誘います。イベント内では観客参加型の企画も!?昔ながらの知恵や工夫がつまった仕掛けのご紹介から、現代技術でアップデートするとしたら…といった妄想まで、何が飛び出すのかは当日までのお楽しみ。イベントの模様は生配信でもご覧いただけます!
独創性溢れる二人の化学反応が生む、唯一無二のトークイベントをお見逃しなく!
■日時:6月24日(火) 19時00 分 開演
■会場:品川プリンスホテル Club eX (アクセスはこちら)
■チケット:5月17日(土) 10時00分 ~ 一般販売(先着)
一般席 5,000円(税込) / プレミアムシート6,000円(税込)
◎取り扱い:
チケット Web 松竹 https://www1.ticket-web-shochiku.com/t/
イープラス https://eplus.jp/kabukiyawa-ppv/ ※プレミアムシートの取り扱いはございません
※チケットホン松竹および歌舞伎座ほか劇場切符売場での取り扱いはございません
※本イベントは円形ステージでの開催を予定しております。客席が生配信および収録カメラに映り込む可能性があることをご了承ください
※お申し込み方法及びその他注意事項は受付画面よりご確認ください
■日時:6月24日(火) 19時00 分 ~生配信
■配信視聴チケット:5月17日(土)10時00分~7月6日(日)21時00分まで販売
2,000 円(税込)
◎取り扱い:
イープラス「Streaming+」 https://eplus.jp/kabukiyawa-ppv/
※配信視聴チケットは、一度ご購入いただくと7月6日(日)23時59分までアーカイブをご覧いただけます。
イベント当日のご来場に際して
・本公演の公演時間は約90分を予定しております。
・会場に発券機の設置はございません。予めチケットを発券し、お手元にご用意の上ご来場くださいますようお願いいたします。
・本券は公演中止を除き、いかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも再発行及び払い戻しはいたしません。
・営利を目的としたチケットの購入、譲渡・転売行為(ネットオークション・チケット売買サイト・金券ショップ等)は、いかなる場合も固くお断りしております
・会場内に録音、録画、複写に使用する機材(カメラ、レコーダー、ビデオ等録音機器)及び危険物等を持込むことはできません。場内への持込みを見つけた場合は、没収及びチケット回収の上、退場とさせて頂くことがあります。
本イベントに関して会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
本イベント・配信に関するお問い合わせはこちら
歌舞伎俳優がさまざまなゲストを迎えてトークを展開するオンライントークショー「歌舞伎家話(かぶきやわ)」。2020年5月にはじまり、これまで多彩なゲストとともに歌舞伎を中心に様々な芸能やエンターテイメントにまつわるトークを繰り広げて参りました。
この度2025 年最初の「歌舞伎家話」として、市川染五郎と市川團子によるスペシャルトークイベントを開催いたします!
テーマは市川染五郎と市川團子の“二十歳のつどい”
歌舞伎界の若き才能として注目を集め、2024 年も目覚ましい活躍ぶりを見せた市川染五郎と市川團子。幼き頃から切磋琢磨してきた二人もいよいよ二十代に突入するこの節目に、これまでの共演の歴史を集めた“特別映像”とともに二人の成長を振り返る、一夜限りのスペシャルイベントとなります。お互いの成長ぶりをみた二人は何を語るのか!?
イベントの模様は生配信でもお楽しみいただけます!
また、今回のイベントでは記念グッズの販売も予定しております。詳細は後日ご案内いたしますので、続報をお楽しみにお待ちください。
新年の幕開きとともに、これからの飛躍により一層期待がかかる二人の二十代の門出をぜひ会場と配信でお祝いしましょう!
歌舞伎夜話特別編 歌舞伎家話 第 38 回
■日時:2025 年 1 月 11 日(土)20 時 00 分開演 (公演時間 約 90 分~120 分予定)
■場所:東劇
■出演:市川染五郎、市川團子
■料金:座席指定券 5,000 円(税込)来場者限定!プチお土産付き/ 配信視聴券 2,000 円(税込)
チケット取り扱い:12 月 8 日(日) 10 時 00 分 一般発売
【イベント】
チケット Web 松竹:https://www1.ticket-web-shochiku.com/t/ ※配信視聴券の取り扱いはございません。
イープラス: https://eplus.jp/kabukiyawa-ppv/ ※座席指定席券/配信視聴券 共通
【配信】:
※配信は2025年1月19日(日)23時59分まで繰り返しご視聴いただけるアーカイブがございます。
※配信視聴券の発売は~2025年1月19日(日)21時00分まで。
※楽天TVでの座席指定券の取り扱いはございません。
本イベント・配信に関するお問い合わせはこちら
新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』のBlu-ray&DVD発売を記念したイベントが、8月24日(土)、25日(日)の二日間にわたり三越劇場で開催されました。豪華な生演奏でつづる和楽器コンサートと、『流白浪燦星』に出演した歌舞伎俳優たちが日替わりゲストとして登壇したスペシャルトークショーの二部構成でお届けした本イベントの模様をお届けいたします!
劇中を彩った楽曲たちを邦楽演奏家たちによる生演奏でお届け
劇場に太鼓の音が鳴り響き、第一部のコンサートは「ルパン三世のテーマ’78」で幕を開けました。舞台の中で芝居の引き立てるためのいわゆる劇伴音楽として演奏されていた楽曲にフォーカスを当て、和楽器での生演奏を楽しむことが出来るのが今回のコンサートの醍醐味。「ルパン三世のテーマ’78」は、新作歌舞伎『流白浪燦星』本公演でも舞台の序盤に使用され、アニメのOPさながらに各キャラクターたちが舞台上で縦横無尽に入れ替わる立ち廻りを、華やかに彩っています。きっと誰もが一度は聴いたことがあるであろう耳なじみのあるメロディは、自然と体を動かして音楽にノってしまいます。
片岡愛之助演じるルパン三世の『とっつぁん、こっちだよ』の声が会場に響きわたると、続く2曲目は「銭形マーチ」。歌舞伎音楽で初めて使用されたというドラムがリズムを刻み、津軽三味線、長唄三味線の音色が軽快で小気味よいアレンジです。
3曲目は次元大介のテーマである「トルネイド」。二十五絃筝の低音の響きと尺八の艶のある音色が、次元のどこか影のある色気を纏った雰囲気を彷彿とさせます。
4曲目には峰不二子のテーマ「ラブ・スコール」。劇中では、歌舞伎の演目『籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)の一場面を彷彿とさせるような不二子の花魁道中の場面で使用されていた楽曲。原曲のメロウでセクシーな雰囲気を残しつつ、二十五弦筝と篠笛の奏でる旋律には不二子の大人の余裕が滲み、金棒の“ちゃりん”と響く音がまるで劇中での花魁道中が実際に目の前に現れたような情感溢れる演奏に劇場は包まれました。
続いては楽器紹介コーナー。ルパン三世の楽曲アレンジの演奏だけではなく、普段それぞれの演奏家たちが演奏している古典楽曲やオリジナル曲の演奏を通じて、和楽器の魅力をお届けします。
同じ三味線でも津軽三味線と長唄三味線ではその造りや音色、演奏方法にどんな違いがあるのか、実演も交えた解説には客席からも感嘆の声が上がる場面も。歌舞伎の舞台では通常は黒御簾の中で演奏されている楽器も、実際に演奏しているところを目にしながらそれぞれの音色を味わえます。
歌舞伎ファンには馴染みの深い「大薩摩」や「乱拍子~急の舞(道成寺より)」のほか、「津軽じょんがら節」では津軽三味線とドラムとのセッションや、ドラムと打物(パーカッション)の即興演奏も披露され客席も大盛り上がり!
二十五絃筝による「二十五絃箏曲 琵琶行-白居易ノ興ニ效フ-」では、“楽器の音をより体感していただきたい”とマイクを通さない生音での演奏を堪能できる贅沢なひと時となりました。
そして第一部のコンサートを締めるのは、石川五ェ門のテーマである「斬鉄剣」。本公演でも見せ場の一つであったルパンと五ェ門の滝を使った立ち廻りの場面での楽曲です。ルパンと五ェ門の緊張感溢れる対決を彷彿とさせるような尺八と津軽三味線の掛け合いに、会場からは拍手喝采が沸き起こりました。
個性豊かな日替わりゲストが登場!『流白浪燦星』出演陣によるトークショー
第二部では、新作歌舞伎『流白浪燦星』に出演した歌舞伎俳優たちが日替わりゲストとして登場したスペシャルトークショーをお届け。
24日13時の回では、ルパン三世を演じた片岡愛之助が登場!
五ェ門と滝での立ち廻りの場面が出来た経緯や、役作りに欠かせない衣裳へのこだわりをはじめ、打合せから上演にいたるまで、新作歌舞伎を創りあげた苦労や工夫などを語りました。長年愛され親しまれてきた『ルパン三世』を歌舞伎の世界に表現するためのこだわりの数々とは。この公演のトークショーの模様は配信でもノーカットでお楽しみいただけます。気になる内容はぜひ配信でチェックしてください!
また、このトークショー終盤では「来年やっちゃいますか?」と愛之助からの問いに、来年9月南座で決定した再演の発表も!待望の再演とあって客先からも驚きと喜びの歓声が。「初演では出来なかった宙乗りにも挑戦してみたい!」との意気込みも飛び出し、大盛り上がりのトークショーとなりました。
同日17時の回に登場したのは、長須登美衛門 役の中村鷹之資
原作には登場しない、歌舞伎オリジナルの役どころとあって役作りには頭を悩ませた様子で、役柄を知ったときの戸惑いを告白。稽古当時のエピソードとして、見せ場である登美衛門の最期の場面の演出について、試行錯誤の末に出来上がったものだと初演ならではの苦労を明かしました。昼の公演で発表となった来年の再演にも触れ、「ぜひ再演にも出演したい!」と期待を膨らませる姿も。
25日13時の回は、ルパンと同じ宝を狙うカラクリ人形商人・唐句麗屋銀座衛門 役・市川猿弥と、ルパンの相棒である次元大介役・市川笑三郎が登壇!
猿弥は登場から止まらぬトークで会場は一気に笑いの渦に!前日に登場した鷹之資と同様、歌舞伎オリジナルの役どころを演じた猿弥は、オファーを受けた当時の心境を語りました。普段は女方を演じることの多い笑三郎は、女方のイメージとは正反対のハードボイルドな次元を楽しみながら演じたそう。初挑戦だという髭の扮装や、次元の衣裳であった股旅さばきもお見事だったと猿弥も大絶賛でした。
そして、25日17時の回には峰不二子を演じた市川笑也が登場!
不二子の妖艶な容姿を再現するための工夫をお話くださいました。
特に時間をかけたという化粧についても、YouTubeを見て流行りのメイク方法を研究し、普段の歌舞伎ではやらない化粧の仕方をされているそうです。ぜひ発売中のBlu-ray/DVDでセクシーでチャーミングな歌舞伎版の不二子をご覧ください!
各公演、個性豊かなゲストの皆さんによるトークショーをお届けしたあとは、イベントもいよいよ終盤へ。「ルパン三世のテーマ'80」の演奏では会場も一体となり、さらにアンコールの声にお応えして大野雄二さんの楽曲より「小さな旅」を。『ルパン三世』×歌舞伎として生まれた『流白浪燦星』がこれからも多くの方に愛される作品となるよう、皆様と歩むこれからの旅に思いを馳せてスペシャルイベントの幕を下ろしました。
イベントの模様は9月14日(土) 14時00分~疑似ライブ配信!
大盛況のイベントの模様は配信でお楽しみいただけます!
人気を誇る『ルパン三世』シリーズの歌舞伎化として2023年に初演し、好評を博した新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』。
2025年9月には南座での再演も決定し、今後もますます目が離せない『流白浪燦星』の世界を、音楽とトークでつづる贅沢なひと時をぜひご堪能ください!
■配信
2024年9月14日(土) 14:00 全編配信
(8月25日(日)17:00コンサートパートおよび8月24日(土)13:00トークショーを収録)
■アーカイブ配信
ライブ配信終了後 ~ 9月23日(月祝) 23:59まで
※一度視聴チケットをご購入いただくと、アーカイブ配信期間中は繰り返しご視聴いただけます。
▼視聴チケットのご購入はこちら
この度、皆様からのご好評を得て片岡愛之助出演の新作歌舞伎『流白浪燦星』(ルパン三世)が国内・海外配信のラインナップへ加わることが決定いたしました!
「ルパン三世」の漫画原作者モンキー・パンチ氏の故郷である北海道浜中町で9月7日、8日に開催され、たくさんのルパン三世ファンが集う「ルパン三世フェスティバルin浜中町」の開催に合わせて配信がスタート。
来年9月には京都・南座での上演も決定し、ますます期待が高まります!
現在、歌舞伎オンデマンドは日本を含む28の国と地域にて視聴可能となっており、海外配信ラインナップの記念すべき10作品目として新作歌舞伎である本作が加わります。本作は2023年12月新橋演舞場での公演を収録した映像を英語字幕付きで配信いたしますので、国内ではもちろんのこと、海外にお住いの方々もお気軽にお楽しみください♪
配信期間:9月6日(金)12時~2025年8月31日(日)23時59分 ※予定
視聴料金:4,400円(国内・税込)/ 4,000円(海外・不課税)
新作歌舞伎『流白浪燦星』(ルパン三世)視聴はこちら(ミレールリンク)から
◎日本語の詳細『流白浪燦星』
◎English Information『Lupin lll』
※動画を視聴する際には、動画視聴サイトへ移動後、会員登録(メールアドレスの登録等)/ログインが必要となります。
※各コンテンツにつきまして、事情により前ぶれなく配信中止となる場合がございます。予めご了承ください。
歌舞伎俳優・尾上松緑が席亭(ホスト)を務める 配信番組「紀尾井町“家”話(きおいちょうやわ)」。
歌舞伎俳優のみならず、歌舞伎の舞台を支える裏方スタッフからロックミュージシャン、ミュージカル俳優と、幅広いゲストを迎え、時に芸道の深淵に迫る芸談から、プライベートが垣間見える裏話まで自由にトークを繰り広げる「リモート飲み会」形式で番組をお届けしてまいりました。
配信5年目を迎える今年、第150夜を記念し、番組として2回目となる有観客イベントを開催いたします!
今回はゲストに、これまでの紀尾井町家話に出演し番組を盛り上げてきた中村歌六、中村時蔵、市川猿弥、そして番組おなじみのアシスタント・坂東亀蔵が登壇。席亭の尾上松緑とともにこれまでの配信を振り返りながら、一夜限りのスペシャルトークをお届けします。イベントの模様は生配信でもお楽しみいただけます!ぜひ会場で、そして配信で「紀尾井町家話」ゆかりの出演者たちと素敵な夜を過ごしましょう!
■9月22日(日) 21時00分 開演 (公演時間約90~120分を予定)
■会場:歌舞伎座3階「花篭」
■出演
席亭:尾上松緑 アシスタント:坂東亀蔵
ゲスト:中村歌六、中村時蔵、市川猿弥
■チケット:
座席指定券―5,000円(税込)
配信視聴券―2,000円(税込) ※イープラスのみの取り扱い
座席指定券&配信視聴セット券―6,500円(税込) ※イープラスのみの取り扱い
★座席指定券は当日会場にて1ドリンク&プチお土産付き!
チケット販売:8月26日(月) 10時00分 発売
イープラス https://eplus.jp/kioichoyawa-ppv/
チケットWeb松竹 https://www1.ticket-web-shochiku.com/t/
※配信視聴券、セット券はイープラスのみの取り扱いとなります。
※配信は9月30日(月)23:
本イベント・配信に関するお問い合わせはこちら
この度、歌舞伎×「ルパン三世」の融合で大きな話題を呼んだ、新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』の
Blu-ray&DVD発売を記念したイベントの開催が決定いたしました!
人気漫画家モンキー・パンチの原作により、これまで漫画、テレビアニメを筆頭にさまざまなメディアミックスで
人気を誇る「ルパン三世」シリーズの歌舞伎化として好評を博した新作歌舞伎『流白浪燦星(ルパン三世)』。
歌舞伎ならではの演出や技法によりルパンたちの活躍をダイナミックに描いた本作のBlu-ray&DVD発売を記念したスペシャルイベントをお届けします。
本イベントは和楽器コンサートとトークショーの二部構成。
一部は劇中を彩った楽曲たちを邦楽演奏家たちによる生演奏でお届けする和楽器コンサート!
和楽器アレンジされた「ルパン三世のテーマ'78」、「斬鉄剣(石川五右衛門のテーマ)」、「トルネイド(次元大介のテーマ)」、「ラブ・スコール(峰不二子のテーマ)」、「銭形マーチ(銭形警部のテーマ)」などルパンに欠かせない名曲の数々を通して、「ルパン三世」と歌舞伎音楽の融合をご堪能ください。
二部は本作に出演した歌舞伎俳優たちによるトークショー!
主役・ルパン三世を演じた片岡愛之助のほか、個性あふれるキャラクターたちを演じた市川猿弥(唐句麗屋銀座衛門 役)、中村鷹之資(長須登美衛門 役)、市川笑三郎(次元大介 役)、市川笑也(峰不二子 役)が日替わりで出演し、公演当時を振り返りながら新作歌舞伎『流白浪燦星』の魅力を語ります。
さらに、イベントの模様は後日、疑似ライブ配信の実施も決定!イベント会場はもちろん、ご自宅でも新作歌舞伎『流白浪燦星』の世界に浸りながらお楽しみください。
■日程
2024年
8月24日(土) 13:00開演 / 17:00開演
8月25日(日) 13:00開演 / 17:00開演
全4公演
■会場
三越劇場 (日本橋三越本店 本館6階) アクセスはこちら
■出演
【演奏】
佐藤亜美(二十五絃箏)、吉葉景子(二十五絃箏)、辻本好美(尺八)、川嶋志乃舞(津軽三味線)、
佐藤史織(津軽三味線)、東音田井 藍古(長唄三味線)、藤舎千穂(鳴物)、多田恵子(打物)、福原徹秋(笛)、石川勇人(ドラム)
※川嶋志乃舞(津軽三味線)は25日のみ、佐藤史織(津軽三味線)は24日のみの出演となります。
【トークショー】
聞き手 脚本・演出 戸部和久 ※全公演出演
■演奏予定楽曲
♪ルパン三世のテーマ'78
♪斬鉄剣(石川五右衛門のテーマ)
♪トルネイド(次元大介のテーマ)
♪ラブ・スコール(峰不二子のテーマ)
♪銭形マーチ(銭形警部のテーマ)
そのほか邦楽アーティストのオリジナル楽曲も披露!
■チケット
イベント指定席券 8,000円(税込)全席指定 / 配信視聴券 2,500円(税込)
イベント指定席+配信視聴セット券 10,000円(税込)
■チケット発売
2024年 7月 7日(日) 10時00分 ~ 一般販売(先着)
■チケット取り扱い
チケットWeb松竹:https://www1.ticket-web-shochiku.com/t/ ※イベント指定席券のみ
三越劇場チケットショップ:https://mitsukoshi.mistore.jp/bunka/theater/ ※イベント指定席券のみ
イープラス:https://eplus.jp/lupin-kabuki/ ※イベント指定席券/配信視聴券 共通
※チケットWeb松竹/三越劇場チケットショップでの配信視聴券およびセット券の取り扱いはございません。
■配信
2024年9月14日(土) 14:00 全編配信
(8月25日(日)17:00コンサートパートおよび8月24日(土)13:00トークショーを収録)
■アーカイブ配信
ライブ配信終了後 ~ 9月23日(月祝) 23:59まで
※一度視聴チケットをご購入いただくと、アーカイブ配信期間中は繰り返しご視聴いただけます。
■チケット発売
2024年 7月 7日(日) 10時00分 ~
本イベント・配信に関するお問い合わせはこちら
歌舞伎俳優がさまざまなゲストを迎えてトークを展開する、歌舞伎史上初のオンライントークショー「歌舞伎家話(かぶきやわ)」。このたび、番組開始から3周年を記念したスペシャルイベント第2弾の実施が決定しました!
また、本イベントの模様は生配信でもお届けいたします!アーカイブ配信もございますので、この日限りのスペシャルなトークイベントを余すところなくお楽しみください。
●日時:2023 年 7月 18日(火)20時00分 開演
●会場:DAIHATSU 心斎橋角座(心斎橋駅から徒歩約3分)
会場アクセスはこちら
イベントチケット
料金:7,000円(税込)+システム利用料・発券手数料330円(税込)
一般販売 6月30日(金) 10時00分~
お支払い方法は下記よりご選択いただけます。
■クレジットカード(手数料なし)
■コンビニ/ATM、ネットバンキング(ペイジー)※振込手数料220円(税込)がかかります
配信視聴チケット
料金:2,000円(税込)
6月30日(金) 10時00分~7月24日(月)20時00分まで発売
配信日時:7月18日(火)20時00分 生配信
アーカイブ:生配信終了~7月24日(月)23時59分まで
◎一度チケットを購入いただくと、アーカイブ配信期間中は何度も繰り返しご視聴OK!
お選びいただけるお支払い方法は各プラットフォームにより異なりますので、ご購入画面よりご確認ください。
視聴チケットはこちら
※イープラスでの購入・視聴方法はこちら
※楽天TVでの購入・視聴方法はこちら
◎座席配置に関しては、お座席の前後左右を空けずに販売いたします。
◎今後の社会情勢に応じて、出演者・公演内容・スケジュール並びにチケットの販売等につきましては、変更となる可能性がございます。
◎本券は公演中止を除き、いかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも再発行及び払い戻しはいたしません。
◎営利を目的としたチケットの購入、譲渡・転売行為(ネットオークション・チケット売買サイト・金券ショップ等)は、いかなる場合も固くお断りしております。
◎本公演は同時配信を伴うイベントです。カメラに客席が映り込む場合がございますので、予めご了承下さい。
◎お申し込み方法及びその他注意事項は受付画面よりご確認ください。
当日のご来場に際して
●本イベントでは、政府の方針も十分に尊重しつつ会場内でのマスク着用を「推奨」とさせていただきます。なお、今後、感染症について政府・関係省庁・自治体より新たな方針が発表された場合、変更が生じることがございますのでご理解とご協力をお願いいたします。
●ご来場前にこまめな手洗いやアルコール消毒による手指衛生にご協力ください。
●体調にご不安のある場合は、ご来場をお控えいただくようお願いいたします。。
●開演中及び、客席内では大きな声での会話はご遠慮いただきますようお願いいたします。
●会場内で体調が悪化するなど、気分が優れない場合は速やかにスタッフにお申し出下さい。
●劇場内での飲食はお断りしております。
●ルールやマナーを遵守できない方は退場していただく場合もございます。
●会場内に録音、録画、複写に使用する機材(カメラ、レコーダー、ビデオ等録音機器)及び危険物等を持込むことはできません。場内への持込みを見つけた場合は、没収及びチケット回収の上、退場とさせて頂くことがあります。
●祝花、プレゼント、お手紙などの受け取りは感染防止のためお断りさせていただきます。
本イベント・配信に関するお問い合わせはこちら
歌舞伎俳優がさまざまなゲストを迎えてトークを展開する、歌舞伎史上初のオンライントークショー「歌舞伎家話(かぶきやわ)」。このたび、番組開始から3周年を記念したスペシャルイベントの実施が決定しました!
また、本イベントは生配信も実施いたします!アーカイブ配信もございますので、この日限りのスペシャルなトークイベントを余すところなくお楽しみください。
●日時:2023 年 5月 20日(土)19時00分 開演
●会場:東京証券会館ホール(東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅 8番出口直結)
会場アクセスはこちら
※会場は「第二証券会館」ではございません。お間違いのないようご注意ください。
イベントチケット
料金:5,000円(税込)+システム利用料・発券手数料330円(税込)
一般販売 5月9日(火) 10時00分~
お支払い方法は下記よりご選択いただけます。
■クレジットカード(手数料なし)
■コンビニ/ATM、ネットバンキング(ペイジー)※振込手数料220円(税込)がかかります
配信視聴チケット
料金:2,000円(税込)
5月9日(火) 10時00分~5月26日(金)20時00分まで発売
一度チケットを購入いただくと、5月26日(金)23時59分までアーカイブ視聴可能!
お選びいただけるお支払い方法は各プラットフォームにより異なりますので、ご購入画面よりご確認ください。
視聴チケットはこちら
※イープラスでの購入・視聴方法はこちら
※楽天TVでの購入・視聴方法はこちら
◎座席配置に関しては、お座席の前後左右を空けずに販売いたします。
◎今後の社会情勢に応じて、出演者・公演内容・スケジュール並びにチケットの販売等につきましては、変更となる可能性がございます。
◎本券は公演中止を除き、いかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも再発行及び払い戻しはいたしません。
◎営利を目的としたチケットの購入、譲渡・転売行為(ネットオークション・チケット売買サイト・金券ショップ等)は、いかなる場合も固くお断りしております。
◎本公演は同時配信を伴うイベントです。カメラに客席が映り込む場合がございますので、予めご了承下さい。
◎お申し込み方法及びその他注意事項は受付画面よりご確認ください。
当日のご来場に際して
●本イベントでは、政府の方針も十分に尊重しつつ会場内でのマスク着用を「推奨」とさせていただきます。なお、今後、感染症について政府・関係省庁・自治体より新たな方針が発表された場合、変更が生じることがございますのでご理解とご協力をお願いいたします。
●ご来場前にこまめな手洗いやアルコール消毒による手指衛生にご協力ください。
●体調にご不安のある場合は、ご来場をお控えいただくようお願いいたします。。
●開演中及び、客席内では大きな声での会話はご遠慮いただきますようお願いいたします。
●会場内で体調が悪化するなど、気分が優れない場合は速やかにスタッフにお申し出下さい。
●客席内は全席飲食禁止とさせていただきます。
●ルールやマナーを遵守できない方は退場していただく場合もございます。
●会場内に録音、録画、複写に使用する機材(カメラ、レコーダー、ビデオ等録音機器)及び危険物等を持込むことはできません。場内への持込みを見つけた場合は、没収及びチケット回収の上、退場とさせて頂くことがあります。
●祝花、プレゼント、お手紙などの受け取りは感染防止のためお断りさせていただきます。
本イベント・配信に関するお問い合わせはこちら
豪華賞品が当たる!Twitterプレゼントキャンペーン
市川寿猿 出演「歌舞伎家話」第23回の配信を記念して、豪華賞品が当たるTwitterプレゼントキャンペーンの実施が決定いたしました!
どこでも歌舞伎Twitter(@dokodemo_kabuki)をフォローの上、「歌舞伎家話」第23回の感想を添えてリツイートしていただくと、抽選で5名様に、収録を行った市川寿猿写真展〔2/4~3/3開催・ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ)〕のパンフレットをプレゼント!市川寿猿直筆サイン入りのスペシャル仕様です♪
詳細は「応募方法」をご確認ください。
プレゼント内容
市川寿猿 直筆サイン入り『市川寿猿写真展』パンフレット 5名様
写真展にて展示されていた舞台写真や貴重なプライベート写真の数々とともに、市川寿猿の90年にわたる歌舞伎役者人生を辿った1冊となっております!
応募方法
①Twitterからどこでも歌舞伎公式アカウント(@dokodemo_kabuki) をフォロー
※ご自身のTwitterアカウントは必ず「公開」に設定してください
公開/非公開設定についてhttps://help.twitter.com/ja/safety-and-security/public-and-protected-tweets
②3/28(火)配信終了後、本キャンペーン投稿に「歌舞伎家話」第23回の感想を添えて引用リツイート
★応募期間:2023年3月28日(火)配信終了後~2022年4月3日(月)23:59
投稿手順:投稿下部の「リツイート」ボタンをタップし、「引用リツイート」を選択。
「コメントを追加」から感想を添えてツイート
③応募完了!
当選された方にはTwitterのダイレクトメッセージにてプレゼント発送先登録フォームをお知らせします。ダイレクトメッセージのご連絡をもって、当選発表と代えさせていただきます。
【注意事項】
・Twitterアカウントを非公開にしている場合、ツイートを確認することができないため、応募対象外となります。
・当選者にのみダイレクトメッセージで当選通知をお送りするため、受け取れるように設定をお願いいたします。
※ダイレクトメッセージ受信設定についてhttps://help.twitter.com/ja/using-twitter/direct-messages#receive
・当選時にダイレクトメッセージでお伺いした氏名・住所は、キャンペーン以外の目的では使用いたしません。
・抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできません。
・本キャンペーンの内容は予告なく変更または中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・当選後の連絡が取れないなどの場合は、当選を取り消しとさせていただく場合があります。
・発送後の商品破損、紛失につきましては責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
「歌舞伎家話」第23回 配信詳細
■出演:市川寿猿 聞き手:市川猿弥
■配信日時:2023年3月28日(火)20時配信
アーカイブ配信:3月28日(火)配信終了~4月3日(月)23:59まで
※一度視聴チケットをご購入いただくと、配信期間中は繰り返しご視聴いただけます
■視聴チケット・配信:2,000円(税込)
イープラス/楽天TVにて販売中~4月3日(月)21時まで
お知らせ
- 2025年6月18日企業情報IR
- 2025年6月12日
- 2025年6月2日企業情報IR
- 2025年5月28日企業情報IR
- 2025年5月27日企業情報IR
- 2025年6月23日歌舞伎・演劇
- 2025年6月8日歌舞伎・演劇歌舞伎座
- 2025年5月17日歌舞伎・演劇歌舞伎座
- 2025年5月16日歌舞伎・演劇
- 2025年4月25日企業情報歌舞伎・演劇歌舞伎座
- 2025年6月23日映画・アニメDVD・ブルーレイ
- 2025年6月21日映画・アニメ
- 2025年6月20日映画・アニメ
- 2025年6月20日映画・アニメ
- 2025年6月20日映画・アニメ
- 2025年6月23日エンタメ
- 2025年6月19日エンタメ
- 2025年6月17日エンタメ
- 2025年6月16日エンタメ
- 2025年6月12日エンタメ
- 2025年2月7日企業情報不動産
- 2024年7月16日企業情報不動産
- 2023年10月5日不動産
- 2023年8月8日不動産
- 2023年4月27日企業情報リリース不動産
- 2025年6月23日エンタメ
- 2025年6月23日歌舞伎・演劇
- 2025年6月23日映画・アニメDVD・ブルーレイ
- 2025年6月21日映画・アニメ
- 2025年6月20日映画・アニメ