この度、岡山県新見市様ご協力のもと、『チキチキジョニーと巡る 新見市1泊2日バスツアー!』が決定いたしました。

新見市ふるさと大使をつとめるチキチキジョニー石原のふるさとで、4食付きで、A級食材である千屋牛、ピオーネなどの満足できる食事や、自然豊かな観光スポットでもある満奇洞、鯉が窪湿原など、人気行程をつめこんだお得なツアーです。

9月1日(月)11時より電話お申込み開始いたします。

 

◇概要

日 程 :令和7年10月4日(土)~10月5日(日)

目 的 地 :岡山県新見市

募集人数:25名様 ※2名1組でのお申込みとなります ※最低催行人数15名

旅行代金:お一人様 45,000円(税込)

食 事 :4食 + ピオーネお土産付き

宿 泊 先 :新見千屋温泉いぶきの里(岡山県新見市千屋花見1336-5)

添 乗 員 :1名同行あり

 

◇行程・スケジュール

<1日目>
新大阪バス出発 ~ 新見市到着後 昼食 ~ 鯉が窪湿原・道の駅 ~ 親子孫水車 ~
新見千屋温泉いぶきの里 夕食・宿泊
<2日目>
新見千屋温泉いぶきの里 朝食 ~ JAあしん広場 ~ ピオーネ交流館 ~ 満奇洞 ~
アーリーモーニングにてアフターヌーンティ ~ 新見からバス出発 ~ 新大阪 着

※チキチキジョニーは新見での合流・新見での解散までとなります

※雨天の場合は一部行程を変更して実施する場合がございます

 

◇お申込み方法

電話受付:06-6258-8085 松竹芸能株式会社

受付期間:9月1日(月)11:00 ~ 9月5日(金)18:00まで

(初日以外のお電話受付は、平日10:00~18:00までとなります)

※募集人数を上回った場合は締め切り後に抽選とさせていただき、

お申込み決定後、後日日本旅行よりご連絡させていただきます

※アレルギー対応についてお申込み時に確認させていただきます

 

【取り扱い旅行会社】株式会社日本旅行 大阪法人営業部

 

 

10/19(日)大阪会場・10/26(日)東京会場で開催される、松竹芸能のお笑いツアー「松竹秋の大笑宴祭(だいしょうえんさい)~若手もベテランも汗かきます~」の出演者(第一弾)を発表いたします。

 

出演者は、関西最古参漫才師である『海原はるか・かなた』をはじめ、

膝の手術を経てよりギアをあげて心火し続けている『森脇健児』

テレビ・ラジオにとどまらずゲーム界でも熱い『有野晋哉(よゐこ)』

圧倒的実力派漫才コンビ『アメリカザリガニ』

母でありながら笑いの戦いで頭角を現す唯一無二の女性芸人『紺野ぶるま』

また、ライブ内で行われる女芸人のバトルにはなんと女性芸人のダークホース『パピヨンズ』までも参戦いたします。

 

※他出演者情報をはじめ詳細は下記にてご確認をお願いいたします。


〈10/19(日)18:00開演@ABCホール〉

◆大阪と東京の女性芸人、面白いのはどっち!?女の美しくも熱い戦いに出演するのは…

大阪代表:パピヨンズ / チキチキジョニー / アルミカン / イヌダ / 小林シャネル

東京代表:紺野ぶるま / 河邑ミク / 百瀬さつき / 大吟嬢 /おなご


◆他、バラエティコーナー・ネタブロック、等々には…

海原はるか・かなた / 有野晋哉(よゐこ) / アメリカザリガニ / はっぴちゃん。 他


〈10/26(日)18:30開演@草月ホール〉

◆松竹芸能を引っ張る次世代エースは!?

東西それぞれの地で笑いに向き合い磨きをかける若き芸人たちの戦いに出演するのは…

※出演者は追って発表いたします。


◆他、バラエティコーナー・ネタブロック、等々には…

森脇建児 / アメリカザリガニ / オジンオズボーン篠宮暁 他


また、大阪会場・東京会場ともにライブを彩るMCには「ますだおかだ」「なすなかにし」の2組が出演いたします。


〈公演情報〉

▼タイトル

松竹秋の大笑宴祭 ~若手もベテランも汗かきます~

 

▼料金※東阪共通

前売4,000円 / 当日4.500円

チケットぴあFANYにて販売中

*お問い合わせ:

大阪(06-6258-8085) / 東京(03-3545-1544)※営業時間は平日10:00-19:00

◇Day1:大阪

▼スケジュール

10/19(日) 開場17:15 / 開演18:00

 

▼会場

ABCホール

(大阪府大阪市福島区1-1-30)

※阪神本線「福島駅」JR東西線「新福島駅」から徒歩5分、JR大阪環状線「福島駅」から徒歩7分

◇Day2:東京

▼スケジュール

10/26(日) 開場17:45 / 開演18:30

 

▼会場

草月ホール

(東京都港区赤坂7-2-21 草月会館地下1階)

※東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」南青山4番出口から徒歩5分

 

『男はつらいよ』ファン感謝祭レポート

2025年8月27日、第1作の劇場公開日から56年。

山田洋次監督、笹野高史さん、北山雅康さん、そしてたくさんのファンの皆さまが、

聖地 MOVIX亀有に集結、『男はつらいよ』ファン感謝祭が開催されました。

会場にはたくさんの寅さんファンが、コスプレや思い思いの服装に身を包んで詰めかけ、

熱気あふれる空間となり、監督、ゲストが姿を見せると万雷の拍手が響きわたり、

「男はつらいよ」撮影秘話など、笑いの絶えないトークとなりました。

また、11月21日(金)公開の最新作『TOKYOタクシー』の話題にもなり、

この日解禁されたばかりの予告編も上映されました。

『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(第42作)が上映され、

監督、笹野さん、北山さんもファンと一緒に鑑賞、

オープニングから主題歌をみんなで歌ったり、場内が一体化した楽しい上映となりました。

そして「来年もお逢いましょう!」の言葉で特別な一夜が幕を閉じました。

・・・皆さん、また来年お逢いしましょう!!

詳しいレポートはこちら

この度、すみれ(倍賞)と浩二(木村)の人生が交差し動き始める、心揺さぶる予告編と仲睦まじく腕を組む二人を写し出したメインビジュアルが解禁!

予告映像では、木村演じるタクシー運転手・浩二が、倍賞演じるすみれをタクシーに乗せる場面から始まる。「お客さん、行き先は?」「お伝えしたと思うけど」と、最初はそっけない二人だったが、会話を重ねるうち次第に心を許し始めたすみれが「運転手さんの初恋はどんなだったの?お相手はどんな人?」と浩二に質問攻め。「覚えてませんよ、そんなの」と答える浩二に、「あらつまんない、照れてるのね!」と肩をパシッと叩くという、思わずクスッとしてしまうような楽しい掛け合いが映し出される。

そんなすみれの依頼は、神奈川・葉山にある高齢者施設まで送り届けてもらうことだが、東京の見納めにいくつか寄ってみたいところがあると浩二に伝える。思い出の地を巡りながら、彼女は自らの過去を語り、その壮絶な人生が明らかになっていく―

映像中盤には、若き日のすみれ(蒼井優)が、「二度とこんなことさせないから!」と泣きながら子どもを抱きしめる姿や、裁判所の証言台に毅然とした表情で立つ回想シーンも映し出される。果たして、かつてすみれに起こった出来事とは…。

そして浩二の、「今生きているから、この景色を見ることができるんです。死ななくてよかったんだ、すみれさんは。」という言葉に「そうね。あなたにも会えたんだものね」と返すすみれ。タクシー運転手と乗客という他人同士の関係からタクシーの旅を通じ深く心が通いあったように感じられる。ラストに印象的に映し出されるのは、浩二がタクシーの中で涙するシーン。溢れ出す涙を拭う浩二の、様々な感情が入り混じった表情に、思わず心を掴まれ物語へ引き込まれてしまう予告となっている。

浩二の涙の理由、そして旅の最後に待ち受ける“奇跡”を、ぜひスクリーンで確かめてほしい。

併せて解禁となったメインビジュアルは、鮮やかな夕日を背に腕を組んで歩く、2人の穏やかな笑顔が印象的。会話を交わすうち思わず笑みが溢れた、楽しいひとときを切り取ったビジュアルとなっており、他人同士だった2人が旅を通しいかに心を通わせ絆が生まれていったのか、その展開にも期待が高まる。

また追加キャストも解禁。若きの日のすみれが、ある事件で証言台に立つ際の裁判官を、今回山田監督作品に初出演となるマキタスポーツ、すみれが向かう高齢者施設のスタッフ役には『こんにちは、母さん』など山田組に多数出演している北山雅康、すみれの息子・勇役を現在放送中のNHK連続テレビ小説「あんぱん」で主人公・柳井嵩の幼少期を演じた木村優来、さらにすみれと浩二が食事をするレストランで居合わせた客役に、『学校Ⅲ』以降山田組の常連で『キネマの神様』以来の出演となる小林稔侍が本作の脇を固め、物語に深みを与える。すみれと浩二の旅、そして人生に彼らがどう関わっていくのかぜひ注目してほしい。

日本最高峰の監督・キャストにより紡がれる、奇跡と希望の物語『TOKYOタクシー』。この秋、観る人の心にあたたかな光を灯す珠玉の一本に、引き続きご期待ください。

今年も笑福亭松喬の独演会「第六回 松喬三昧」が2025年11月22日(土)に大阪・淀屋橋にある朝日生命ホールで開催いたします。

今年も1日2公演で、松喬による落語は合計5席。第一部(11時30分開演)では、古典落語「花色木綿」・「仏師屋盗人」、松喬お得意の盗人噺の新作「おんどろ(作/米井敬人)」を、第二部(15時30分開演)では、古典落語「鳥屋坊主」・「不動坊」を披露する。

 

そして松喬三昧ならではのこだわりのゲストは、第一部に元・阪急ブレーブスで「世界の盗塁王」と呼ばれ、野球解説者の福本豊氏をお招きする。現役時代の話、引退してからの話や落語の話まで!?

現在も野球解説を中心に数々のテレビ・ラジオに出演する福本氏との対談は必見です!

 

第2部には松喬と同じく松竹芸能の大先輩である酒井とおる師匠をお招きする。

酒井くにお・とおるとして、兄弟漫才で活躍し、上方漫才大賞 大賞をはじめ数々の賞を受賞した。現在は酒井とおるピンで漫談家として活動し、新たな挑戦をしている。野球好きでもあるとおる師匠との対談も目が離せない!

 

「松喬三昧」は今年で6回目!珠玉の古典ネタ、新作の盗人ネタ、ゲストとの対談などぜひお楽しみください。

 

◆第六回 松喬三昧 公演概要

◆日時:2025年11月22日(土)

第一部:11:00開場・11:30開演

第二部:15:00開場・15:30開演

◆会場:朝日生命ホール

◆料金:前売3,500円・当日4,000円(全席指定席)

◆出演者◆

笑福亭松喬

一部:笑福亭喬路、(ゲスト)福本豊

二部:笑福亭喬龍、(ゲスト)酒井とおる

三味線:はやしや香穂、笛:笑福亭喬若

 

◆番組

【第一部】11:30開演

笑福亭喬路「延陽伯」

笑福亭松喬「花色木綿」

笑福亭松喬「おんどろ(米井敬人・作)」

―中入り―

「 対  談 」福本豊×松喬

笑福亭松喬「仏師屋盗人」

 

【第二部】15:30開演

笑福亭喬龍「商売根問」

笑福亭松喬「鳥屋坊主」

「 対  談 」酒井とおる×松喬

―中入り―

酒井とおる「漫 談」

笑福亭松喬「不動坊」

 

◆チケット販売について

・特別電話予約:2025年8月27日(水)10時~9月2日(火)23時59分

CNプレイガイド 0570-08-9951 ※音声自動応答

 

・一般発売:2025年9月8日(月)10時より

チケットぴあ Pコード:536-711

 

◆お問い合わせ先

松竹芸能株式会社 06-6258-8085(平日10時~19時)

松竹芸能主催による
「松竹芸能東劇ライブ Make・座・お笑い劇場in Ginza」

9月19日(金)東劇ビル1階の松竹案内処(東京都中央区築地4-1-1)にて開催致します。
毎月恒例の松竹芸能t東劇ライブが、パワーアップして9月19日(金)から再始動!
松竹芸人たちが銀座に大集合し、東劇ビル1階の「松竹案内処」にてお届けする、お笑いイベントです。
入場無料&予約不要で、どなたでも気軽にご参加いただけます!
注目の若手芸人たちによるネタ披露に加え、2025年9月公開の映画『ベートーヴェン捏造』との連動企画も実施。映画にちなんだ豪華グッズが当たるチャンスも!
「笑い」を身近に楽しめる、平日夕方のライブ。
お仕事帰りやお買い物のついでに、ぜひお気軽にお立ち寄りください

開催日:2025年9月19日(金)
時間:開場 18:00 / 開演 18:30 / 終演 19:30(予定)
会場:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル1F 松竹案内処
入場料:無料(予約不要)

出演者(予定)
ささきら
トワイライト渚
共犯者
オサカナカンパニー
山口めろん
※出演者は変更になる場合がございます。

平素より弊社所属タレントならびに「素晴らしき人生」を応援いただき、誠にありがとうございます。

このたび、「素晴らしき人生」のメンバー 鈴木祐介 が、
本日をもってグループを脱退することとなりました。

今後、グループは ふじこ・りょうちゃん の2名で活動を継続いたします。
なお、鈴木祐介につきましては、脱退後もピン芸人として弊社所属のもと活動を続けてまいります。

これまでご支援いただきましたファンの皆様、ならびに関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。
引き続き、「素晴らしき人生」および鈴木祐介への変わらぬご声援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

ヒコロヒーのオフィシャルサイト・ファンクラブ
『hotel hiccorohee』がオープンいたしました!

URL:https://hiccorohee.com

本人更新のコラムや写真、マネージャー日記、グッズ販売など
会員限定でお楽しみいただける特別コンテンツを多数お届けいたします。

さらに、2025年11月8日、9日に開催する
第13回単独公演「spoiled」(上野・飛行船シアター)の
会員限定先行チケットの発売も同時開始いたします!

▼単独公演の情報はこちら
https://www.shochikugeino.co.jp/topics/news/148958/

是非、ご入会をお待ちしております!

 

2025年11月29日(土)大阪松竹座にて松竹株式会社創業130周年

「四代目 桂福團治 芸歴六十五周年記念公演」を開催いたします。

上方落語協会最古参の噺家である桂福團治が芸歴六十五周年記念となる落語会。

ゲストには、桂南光・笑福亭鶴瓶・笑福亭松喬・桂二葉がお祝いに駆け付けて

落語と座談会で記念公演を盛り上げてくれます。

是非、皆様のご来場お待ちしております。

「四代目 桂福團治 芸歴六十五周年記念公演」

【公演概要】

日 時:令和7年11月29日(土)

場 所:大阪松竹座

時 間:16:00開演(15:30開場)

料 金:一等席6,500円 二等席4,500円(全席指定)

発 売:令和7年8月30日(土)午前10時より電話・WEB受付開始

チケットホン松竹 ☎0570-000-489 または☎06-6530-0333

(受付時間/10時~17時)

チケットWeb松竹

・24時間予約受付 前売初日は午前10時から

チケットぴあ http://w.pia.jp/t/shochikuza

[Pコード536-316]

公演についてのお問い合せ:松竹芸能☎06-6258-8085

製 作:松竹 製作協力:松竹芸能

<出演>

ご挨拶 桂福團治一門筆頭 桂福楽

(中入り)

〒542-0071  大阪市中央区道頓堀1-9-19

OsakaMetro「なんば駅」15B出口 徒歩約1分

お問い合わせは ☎06-6214-221

松竹ホームページhttps://www.shochiku.co.jp/

松竹芸能が大阪会場・東京会場にてお笑いライブ「松竹秋の大笑宴祭(だいしょうえんさい) ~若手もベテランも汗かきます~ 」を開催することが決定いたしました。

今年8月に創業69年をむかえた松竹芸能が、来年の70年に向けて皆様をさらなる笑いの渦に巻き込む誓いとして約20年ぶりに2都市での公演となります。

『東西の笑いの頂上決戦』や、『ここでしか見られないバラエティコーナー』などなど、最高の2日間をお届けいたします。

ライブを彩るMCには東京・大阪ともに「ますだおかだ」と「なすなかにし」の2組が出演いたします。さらに、ライブを盛り上げる出演者たちに関しましては今後の追加情報で順次お知らせ予定ですので、お楽しみにお待ちいただけますと幸いです。


〈公演情報〉

▼タイトル

『松竹秋の大笑宴祭(だいしょうえんさい) ~若手もベテランも汗かきます~』

 

▼料金 ※大阪・東京共通

前売4,000円 / 当日4.500円

チケットぴあ・FANYにて8/22(金)10:00~販売開始

*お問い合わせ:松竹芸能 大阪(06-6258-8085) / 東京(03-3545-1544)<営業時間は平日10:00-19:00>

 

◇Day1:大阪

▼スケジュール

10/19(日) 開場17:15 / 開演18:00

▼会場

ABCホール

(大阪府大阪市福島区1-1-30)

※阪神本線「福島駅」JR東西線「新福島駅」から徒歩5分、JR大阪環状線「福島駅」から徒歩7分

 

◇Day2:東京

▼スケジュール

10/26(日) 開場17:45 / 開演18:30

▼会場

草月ホール

(東京都港区赤坂7-2-21 草月会館地下1階)

※東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」南青山4番出口から徒歩5分

 

 

お知らせ