※情報は随時更新いたします
電子提供制度とは?
会社法改正により、株主総会資料をインターネットで提供することができる制度です。
株主総会資料を当社ホームページ等のウェブサイトに掲載し、原則として、当該ウェブサイトのアドレス等を書面で通知させていただきます。
※議決権行使書は原則、今まで通りお送りします。

当社の対応
開始時期
2023年第157回定時株主総会から適用
株主様にお届けする書面内容
従来の招集通知から変更となり、株主様へお届けする書面に記載する内容は現在検討中でございます。
方針が決まりましたら、お知らせいたします。
インターネット上で株主総会資料のご確認が困難な場合
「書面交付請求」を行うことで、株主総会資料を書面で受け取ることができます。
受付期限
株主総会の議決権行使基準日(2月末日)まで
お手続き方法
当社株主名簿管理人三菱UFJ信託銀行または口座を開設している証券会社へお問い合わせください。
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
電子提供制度専用ダイヤル:0120-696-505
受付時間:土・日・祝日等を除く 平日9:00~17:00
書面交付請求を希望しない場合でも、何か手続きが必要ですか?
すべての上場会社で電子提供が義務化されますので、電子提供にあたり、株主の皆様によるお手続きは不要です。
書面交付請求を希望される場合は、書面交付請求をご申請ください。
いつまでに書面交付請求を行えばよいですか?
株主総会の議決権行使基準日(2月末日)までに三菱UFJ信託銀行または口座を開設している証券会社へ申請が必要です。
当社株主名簿管理人三菱UFJ信託銀行へ請求する場合
基準日(2月末日)までに書面交付請求書が到着する必要があります。
口座を開設している証券会社へ請求する場合
直接、証券会社にお問合せください。
書面交付請求は費用がかかりますか?
当社株主名簿管理人三菱UFJ信託銀行の場合
書面交付請求書類を三菱UFJ信託銀行へお送りいただく際、郵送料は株主様ご負担となります。
口座を開設している証券会社の場合
直接、証券会社にお問合せください。