企業情報

地球環境への配慮

環境に配慮した事業活動を推進します

中長期目標

・環境負荷に配慮した不動産開発と自社オフィス環境の改善を推進する

気候変動リスクへの取り組み

TCFD提言への対応

TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)が2017年6月に公表した最終報告書では、企業等に対し、気候変動関連リスク、及び機会に関して、「ガバナンス」「戦略」「リスク管理」「指標と目標」の4項目を開示することが推奨されています。 松竹グループでは、気候変動リスクへの取り組みとして、TCFD提言に沿った情報開示を進めてまいります。

ガバナンス
松竹グループのサステナビリティ基本方針から、気候変動リスクへの対応は重要な課題のひとつとして認識しております。
気候変動リスクへの対応については、サステナビリティ委員会にて基本方針や重要事項について検討、審議し、必要に応じて取締役会への報告、上程を行います。
サステナビリティ委員会は代表取締役社長を委員長、経営企画担当役員を事務局長、取締役および上席執行役員を委員とし、年に1回以上開催いたします。
また、サステナビリティ委員会にて審議する内容については、サステナビリティ担当取締役(管理本部担当取締役)を長とするワーキンググループ内にて、実務者による各事業におけるマテリアリティに沿った取り組みの進捗状況の共有や情報交換、各種課題について検討議論し、集約したものをサステナビリティ委員会に報告するものとします。
なお、サステナビリティ委員会は、当社の規定するリスク管理委員会とも連携し、課題解決の推進とガバナンス強化を継続的に実施してまいります。

戦略
松竹グループにおけるシナリオ分析については、主要事業のある松竹本体および劇場運営に関わるグループ会社を主な対象としております。
国際エネルギー機関(IEA)や気候変動に関する政府間パネル(IPCC)等を参考に、複数のシナリオ(1.5℃未満と4℃)下における事業環境の変化から発生する可能性のあるリスクと機会を抽出し、推測される事業および財務への影響度について検討を行いました。

リスク管理
松竹グループでは、「松竹グループリスク管理規程」に基づきリスク管理委員会を組成しており、気候関連リスクを含む日常的に想定しうる不利益を及ぼす可能性のあるリスクを評価し、対応策を講じることにより適切な内部統制を構築することを目指しております。サステナビリティ委員会において特定された気候関連リスクについては、同委員会内にて課題解決に向けた取り組み状況の報告および議論検討を実施し、その結果についてリスク管理委員会および取締役会へ報告、提言を行ってまいります。

※サステナビリティ委員会-別に定めるワーキンググループ(2カ月に1回程度開催)内にて、各セグメントの実務者による各事業における気候関連リスクを含むマテリアリティに沿った取り組みの進捗状況の共有や情報交換、各種課題について検討議論し、集約したものを経営会議体を通じて報告。

指標と目標
松竹グループのサステナビリティ基本方針およびマテリアリティのひとつである「地球環境への配慮」から、環境に配慮した事業活動の推進は重要課題と認識しております。

そのため、松竹グループの事業活動を通じた温室効果ガス(GHG)の排出量を指標として、その経年変化の把握に取り組んでいます。

当社グループの2019年度および2022年度のScope1,2排出量は以下の通りです。

※算定範囲:松竹株式会社および連結子会社
また、中長期的な削減目標については現在議論、検討しており、確定後開示してまいります。

具体的な取り組み

歌舞伎座と歌舞伎座タワー(オフィスタワー)から成る複合施設GINZA KABUKIZAにて、
・太陽光パネル設置
・雨水・中水再利用システムの導入
・熱負荷を低減するLow-Eペアガラス(高遮熱断熱ガラス)の導入
・自動調光システムの導入

温室効果ガス削減のための保有ビルや劇場の照明器具LED化、省エネ空調設備への随時更新

松竹マルチプレックスシアターズでの取り組み:
・劇場内照明器具LED化の順次拡大
・フードロス削減
・コンセッション内フライヤーを循環型へ順次更新
・クラウド型省エネルギーマネジメントサービス(GeM2)の運用

松竹衣裳における使用済み衣裳のリユース、リサイクル

各事業所内におけるペーパーレスの推進