企業情報

お客様と従業員の幸福

すべてのお客様が心からエンタテインメントを享受できる環境づくりと、従業員が安心して働き続けられる職場づくりを推進します

中長期目標

・お客様の期待を捉え、コンテンツやサービスに反映していく「お客様視点での価値創造」の追求

・誰もがエンタテインメントを楽しむことのできる環境づくりの推進

・お客様と従業員双方の安心安全を守る環境づくりの推進

・多様性を認め合い、従業員一人ひとりが個性や能力を存分に発揮することのできる組織風土の追求

健康経営

健康経営宣言

松竹株式会社は<日本文化の伝統を継承、発展させ、世界文化に貢献する。時代のニーズをとらえ、あらゆる世代に豊かで多様なコンテンツをお届けする。>というミッションを実現するための重要課題として「お客様と従業員の幸福」を掲げています。

すべてのお客様に心からエンタテインメントをお楽しみいただくためには、従業員の心身の健康と安心安全を守ることが土台であるととらえています。
健康経営に取り組み、多様性を認め合う風土と働きがいのある環境を作ることにより、企業の持続的成長を実現するとともに、お客様の豊かな暮らしにも貢献してまいります。

松竹株式会社
代表取締役社長 社長執行役員 髙𣘺敏弘

健康経営推進体制

健康経営への取り組み

・健康管理の支援
定期健康診断の受診を促進し、健康課題への各種サポートサービスを提供しています。定期的なメール配信やeラーニングを通じて、健康促進と重症化予防に対する取り組みの紹介や啓蒙活動を実施しています。また心身の休息に日々の睡眠は不可欠なので、睡眠の習慣や質の改善を目指します。

・メンタルヘルスケアの支援
人事部内に「健康推進室」を置き、従業員の心と身体の健康管理、衛生管理を一元化しております。ストレスチェックの実施やメンタルヘルスケアスペシャリストやハラスメントカウンセラー等の専門家によるカウンセリング、両立支援コーディネーターによる治療と就労の両立支援等を行い、働きやすい職場づくりへの取り組みを進めております。

・働きがいのある職場の実現
一人ひとりが個性を発揮し多様性を活かせる組織を作り、仕事を通して喜びを感じられるウェルビーイングを実現します。過重労働対策を推進し、長時間労働の防止や有給休暇の取得を促しています。フレックスタイム制やテレワーク勤務を設け、人と業務に即した生産性高く働ける環境を整えています。

目標と推移

パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

具体的な取り組み

映画館・劇場でのバリアフリー化:
多機能トイレや車イス席設置などの施設のバリアフリー化
HELLO MOVIEによる字幕・音声ガイド付映画上映の実施など

・聴覚障がい者向け支援に向けた取り組み:
BS松竹東急放送番組に聴覚障がい者向け字幕を付ける業務に着手(松竹撮影所・松竹映像センター)

子育て中の方にも映画・歌舞伎をお楽しみいただける、 「赤ちゃんといっしょ上映会(映画館)」の順次拡大、「イベント託児サービス(歌舞伎座)」の実施などの子育て支援の取り組み

働きやすい職場づくりに向けた人事施策:
・女性活躍推進の取り組み
・育児・介護プログラムの実施
・障がい者法定雇用率の遵守
・健康経営の取り組み
・メンタルヘルスケアの取り組み
・ハラスメント防止基準の策定
松竹マルチプレックスシアターズでの取り組み:
全国に拠点を持つ松竹マルチプレックスシアターズにおいて、地域限定社員制度を導入

「顧客志向の企業文化醸成」に向けた取り組み:
「松竹グループおもてなし宣言」の策定

各事業所での防犯・防災活動:
警察署および消防署の指導による通常の防犯、防火防災訓練に加えて、警察OB・消防OBの指導による防犯訓練、防火・応急救護訓練を実施