南座 場内のお食事処・売店
ご観劇日の幕間のお食事やお弁当は、それぞれの店舗への電話番号から事前にご予約が可能です。
1階・2階 東ロビー
井筒八ッ橋本舗

売店お取扱い商品のご案内
ドリンク類
ペットボトル(お茶・コーヒー・紅茶)
物販コーナー
歌舞伎銘菓 夕霧
南座限定三笠
南座みやげ
お漬物
堅焼き煎餅
お茶とお菓子の観劇セット
ドリンク類
ペットボトル(お茶・コーヒー・紅茶)
物販コーナー
歌舞伎銘菓 夕霧
南座限定三笠
南座みやげ
お漬物
堅焼き煎餅
お茶とお菓子の観劇セット

歌舞伎グッズ
歌舞伎関連書籍
歌舞伎DVD
手拭い
隈取扇子
懐紙・ポチ袋
南座でしかお買い求め頂けない限定商品もご用意しております。
歌舞伎関連書籍
歌舞伎DVD
手拭い
隈取扇子
懐紙・ポチ袋
南座でしかお買い求め頂けない限定商品もご用意しております。
営業時間 | 南座公演時のみ営業しております |
---|---|
TEL | 075-531-2121 |
ホームページ | www.yatsuhashi.co.jp/ |
1階東ロビー奥
とらや 京都四條南座店

室町時代後期に京都で創業した和菓子店「とらや」。
店内は大正時代~昭和初期に多く見られた、「レトロモダン」をイメージさせる雰囲気で、 喫茶と物販とを併せた店舗です。
観劇の合間はもちろん市内観光の休憩にも、ゆっくりご利用頂けます。
※大和大路通側の入口からはご観劇でないお客様もお入りいただけます。
店内は大正時代~昭和初期に多く見られた、「レトロモダン」をイメージさせる雰囲気で、 喫茶と物販とを併せた店舗です。
観劇の合間はもちろん市内観光の休憩にも、ゆっくりご利用頂けます。
※大和大路通側の入口からはご観劇でないお客様もお入りいただけます。

営業時間 | 10:00~19:00(LO.18:30) ※当面の間、10:00~18:00(LO.17:30) |
---|---|
TEL | 075-561-5878 |
ホームページ | www.toraya-group.co.jp |
2階西ロビー
なだ万茶寮 京都四條南座店


「南座懐石重箱」
(※写真はイメージです。)
(※写真はイメージです。)
天保元年1830年創業の日本料理『なだ万』。
2階西ロビー、レストランではご観劇のお客様に、季節に合わせたお食事とおもてなしの空間をご提供いたします。
1階東ロビーでは、幕間に気軽に楽しめる四季折々の観劇弁当もご用意しております。
~なだ万茶寮レストランからご案内~
「吉例顔見世興行(2023年12月1日(火)~24日(日)」におきましては、
ご観劇のお客様にレストランでの幕間のお食事として「南座懐石重箱5,500円(税込)」を
ご利用日の4日前までのご予約・ご変更で承ります。なお、3日前より所定のキャンセル料が発生いたします。
またドリンク類(アルコール、ソフトドリンク)の販売は、行いません。悪しからずご了承ください。
※「レビュー ㏌ Kyoto(2023年11月11日(土)~19日(日)」公演期間中のレストランの営業はございません。ご了承ください。
2階西ロビー、レストランではご観劇のお客様に、季節に合わせたお食事とおもてなしの空間をご提供いたします。
1階東ロビーでは、幕間に気軽に楽しめる四季折々の観劇弁当もご用意しております。
~なだ万茶寮レストランからご案内~
「吉例顔見世興行(2023年12月1日(火)~24日(日)」におきましては、
ご観劇のお客様にレストランでの幕間のお食事として「南座懐石重箱5,500円(税込)」を
ご利用日の4日前までのご予約・ご変更で承ります。なお、3日前より所定のキャンセル料が発生いたします。
またドリンク類(アルコール、ソフトドリンク)の販売は、行いません。悪しからずご了承ください。
※「レビュー ㏌ Kyoto(2023年11月11日(土)~19日(日)」公演期間中のレストランの営業はございません。ご了承ください。
TEL | 080-3580‐6516(11:00~18:00) |
---|---|
ホームページ | https://store.nadaman.co.jp/pages/restaurant_kyotominamiza |
お弁当販売のご案内
1階東ロビー
なだ万茶寮 お弁当販売コーナー
幕間に気軽に楽しめる四季折々の観劇弁当を
1階東ロビーにて多数ご用意しております。

「よろこび」
(※写真はイメージです。)
(※写真はイメージです。)
「よろこび 6,000円(税込)」(2023年12月~2024年2月)は、お赤飯の入った彩りあざやかなお弁当です。(※2折からのご注文、4日前までのご予約で承ります。3日前より所定のキャンセル料が発生いたします。)
なお、写真のお弁当のほかに「桐弁当 1,800円(税込)」「匠の膳2,400円」「扇弁当2,800円」も販売しております。
※「レビュー ㏌ Kyoto(2023年11月11日(土)~19日(日)」公演期間中のお弁当の販売はございません。ご了承ください。
なお、写真のお弁当のほかに「桐弁当 1,800円(税込)」「匠の膳2,400円」「扇弁当2,800円」も販売しております。
※「レビュー ㏌ Kyoto(2023年11月11日(土)~19日(日)」公演期間中のお弁当の販売はございません。ご了承ください。
営業時間 | 南座公演期間及び開演時間によって異なります。 |
---|---|
TEL | 080-3580‐6516(11:00~18:00) |
ホームページ | www.nadaman.co.jp/restauranto/kyotominamiza |
とらや南座特設カウンター

ご観劇のお土産には、とらやが考案したオリジナルの「虎の隈取」をあしらった、
当店限定パッケージの小形羊羹「夜の梅」がおすすめです。(隈取監修:松竹株式会社)
当店限定パッケージの小形羊羹「夜の梅」がおすすめです。(隈取監修:松竹株式会社)
営業時間 | 南座 公演期間及び開演時間によって異なります |
---|---|
TEL | 075-561-5878(お電話にてご予約承ります) |